ブログ
BLOG
大阪万博ではなくUSJに行きました。2025.04.17
昨日、前職場の有志メンバーと計6人でUSJに行ってきました。
大阪万博もオープンし連日大混雑で盛況ですが、今回は
すぐ近場のUSJにしました。どうせ並ぶのなら接客サービスが
充実しているUSJにしました。万博は、少し落ち着いた秋頃に行く予定です。
数日悪天候でしたが、おかげさまで昨日は1日晴れでした。
観光は天候で全然違います。本当に良かったです。
コロナもあり久しぶりのUSJです。事前にWEBサイトにてチッケト購入してもらいました。
今は、当日にチッケト購入は困難な時代です。
又、入園日時や購入日時で金額が変動します。今回は1日券9,900円でした。
私としては、大阪万博7,500円と比較すればコスパは上かと。
USJ攻略本を購入して事前に下調べし大まかなスケジールはたててました。
まずは、朝入園後すぐに人気エリアのスーパー・ニンテンド-・ワールドに行って
入場整理券を入手しました。12時30分より入園可なので昼食後に行くことにしました。
今回のメンバーは私が最年長ですが、年配の部類なので事前に昼食は予約しました。
USJで唯一の和食処にて日本食を食べました。(他の2か所は時間等無理でした)
外国人も皆無で、子供も少ないので落ち着いて食事出来ました。
そして、ニンテンドー・ワールドに。入場制限してますがエリア入場に約15分程並びました。
ゲートのトンネルをぬけるとまさしくマリオの世界です。あと人であふれています。
想像以上に広く子供同伴なら4~5時間は滞在できるかと。
エリア内での人気のライドのトッロコの入り口に向かいましたが2時間待ちなので断念しました。
その後は全員でハリーポッターに行き期間限定のチュロスを食べました。
ライドに乗る直前で食べたので皆胸がもたれてその後テンションが低下しました。
その後私は、買い物等しないので、別行動でシングルライダーを利用し人気のライドに。
通常1時間位並ぶライドを10分待ちで乗ることができラッキーでした。
総括として想定してたよりは空いていました。アトラクションとしてライド4、ショー3攻略しました。
私が途中休憩の時迷子になり迷惑をかけたのが想定外のハプニングでした。すみません。
私の体験上、4人以上でUSJで行く場合は、好みの違いもあるのでショーや昼食等で待ち合わせをする。
あとは各々で行動した方がよいかと。ライドが苦手な人もいるし。
アプリでライドの待ち時間やショーの開園時間はこまめにチェックするのも大切です。
計1万歩以上は歩きました。気持ちの良い肉体疲労です。
2001年オープンしてアトラクションや演出は結構変わりました。
でもスッタフの親切で明るい対応は変化してないのがUSJの最大の魅力です。
ただ、年間パスを購入する気力はもうないですが。
