ブログ
BLOG
					10月度の振り返り~2025.10.31
				
				今月は、色々な出来事がありました。
●日本初の女性総理大臣の誕生
●大阪万博の閉会
●野球の日本シリーズ(阪神敗戦)やMLBワールドシリーズ
●日経平均株価史上初の5万円超えなど。
会社員時代は、毎月月末に報告書をまとめ、次月の月初に報告してました。
個人事業主になってからは強制されないので怠っていました。
やはり毎月の活動を振り返ることは大切な習慣かと思い
10月より毎月の活動実績をブログにて発信することにしました。
⑴活動実績
・農地法5条申請許可の受理(農地の資材置き場に転用目的での所有権移転)
・上記農地の売買契約の締結
・行政書士会主催の相談会の相談員業務(2回)
・相続相談(司法書士先生と同行にて)
・兵庫県行政書士会の農業・土地専門部会の部会参加
⑵その他活動
・オンライン講習会への参加(2回)
・給水装置工事主任技術者試験の受験
・読書として随筆、小説を2冊読む
⑶収支
行政書士事務所としては黒字(固定費が少ないので)でしたが、
●車検代及びタイヤ交換代 ●兵庫県行政書士会及び遺言・相続支援センターの半年分の会費
●医療費(整形外科と接骨院3回)があり出費が非常に多い月でした。
⑷所感
月始より持病の腰痛が悪化し、病院にもお世話になり、日常生活も
支障をきたす状態が約20日間ほど続きました。
よって、再発や悪化防止対策として①ストレッチボールの柔軟体操②いすの座り方の矯正
③カルシュウム摂取の食事などの改善・習慣化にチャレンジしています。
仕事では、兵庫県行政書士会の専門部会の農業・土地部会の委員に任命され、
1年超の新人にもかかわらず委員長に就任してしまいました。大変です。
 
			